希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石・磁気の用語辞典(用語解説)
用語辞典一覧R > Rare Earth Metal
用語検索:

【Rare Earth Metal】

希土類磁石(Rare Earth Magnet)、希土類金属(Rare Earth Metal)、レアアース

希土類元素とは、原子番号57番のランタン(La)から71番のルテチウム(Lu)までのランタノイド族15元素に、21番のスカンジウム(Sc)と39番のイットリウム(Y)を加えた17元素を指す。最初に発見された希土類元素はイットリウムで、1794年にフィンランドの化学者ガドリンがスウェーデンのイッテルビー地方の鉱物の中から見つけ出した。。希土類(Rare Earth)という名称はまれにしか存在しないという意味でつけられたものであるが、現在では必ずしも“まれ”ではなくなってきている。しかしながら、希土類元素(金属)は鉱石の中から酸化物などの個々の化合物を分離・精製することと、抽出した化合物を金属に還元する技術が難しく、17種類の希土類金属全てが判明するのに150年もの歳月を要した。

希土類磁石(Rare Earth Magnet)と呼ばれる磁石はサマリウムやネオジムなどの希土類金属と鉄やコバルトなどの遷移金属との金属間化合物であり、近年飛躍的にその生産量が増大している。現在、希土類磁石には以下のようなものがある。

(1)1-5系サマリウムコバルト磁石(サマコバ磁石)

(2)2-17系サマリウムコバルト磁石(サマコバ磁石)

(3)ネオジム磁石

(4)ネオジムボンド磁石

■希土類・レアアースの用途例(信越化学工業株式会社ホームページより)

・プラズマディスプレイ用蛍光体

  赤色 Y-Gd-Eu-BO3,青色 Ba-Mg-AL-O:Eu

・液晶テレビ(バックライト用蛍光体)

  赤色 Y2O3:Eu、緑色 LaCeTbPO4

  青色 Ba-Mg-AL-O:Eu

・蛍光灯

  赤色 Y2O3:Eu、緑色 LaCeTbPO4

  青色 Ba-Mg-AL-O:Eu

・セラミックコンデンサ

  La2O3,Nd2O3,Y2O3,Dy2O3,Ho2O3

・電子部品や自動車の各種センサー

  ZrO2:Y

・永久磁石

  NdFeB、SmCo

・燃料電池

  ZrO2:Y、ZeO2:Sc,CeO2:Gdなど

■希土類・レアアースの用途マップ (信越化学工業株式会社ホームページより)