[問題1] 最初に羅針盤(コンパス)を遠洋航海に使った人物は誰か? コロンブス ファラデー フランクリン キャプテンクック [問題2] 現在の永久磁石の中で最も新しい磁石はどれか? フェライト磁石 ネオジム磁石 サマリウムコバルト磁石 アルニコ磁石 [問題3] 方位磁石(コンパス)の針が南北を示している時、真北の位置に永久磁石のS極を針に向かって置くとどうなるか? 針は動かない 針が90°回転する 針が180°回転する 針が360°回転する [問題4] 永久磁石の磁力線を水の入ったペットボトルでさえぎるとどうなるか? 磁力線がほとんどそのまま通過する 磁力線がほとんど遮断(しゃだん)される 磁力線が強まって通過する 磁力線が反射される [問題5] 磁力を持った同じ永久磁石2個を、1cm離してNS互いに向かい合わせた場合正しいのはどれか? 磁石1個を鉄板から1cm離して向かい合わせた場合より吸引力は弱くなる 磁石1個を鉄板から1cm離して向かい合わせた場合と吸引力は変らない 磁石1個を鉄板から1cm離して向かい合わせた場合より吸引力は強くなる 磁石1個を鉄板から1cm離して向かい合わせた場合より吸引力が強くなる場合と、弱くなる場合がある [問題6] 永久磁石が使われていない製品はどれか? パソコンのハードディスク(HDD) パソコンの液晶モニター 携帯電話 オーディオスピーカー [問題7] 磁石の磁力の強さを表す「最大エネルギー積」の記号はどれか? (BH)max Max(BH) (BJ)max Max(BJ) [問題8] 永久磁石と電磁石の説明で正しいのはどれか? 永久磁石に電流を流すと電磁石になる 永久磁石に巻線をしたものが電磁石である 永久磁石の磁力線も電磁石の磁力線も同じものである 永久磁石の磁力は弱く、電磁石の磁力は強い [問題9] 現在の50円、100円、500円硬貨のうち磁石に吸着するのはどれか? 50円 100円 500円 どれも吸着しない [問題10] 直径10mmで厚みが5mm、10mm、20mmの同じ材質の磁石で最も磁力が強い磁石はどれか? どれも同じ強さ 厚み5mmの磁石 厚み10mmの磁石 厚み20mmの磁石 |