希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
電磁気学の基礎となる法則を発見した人物は誰か?
エジソン
キュリー夫人
フランクリン
クーロン
[問題2]
ネオジム磁石のネオジムは何を意味しているか?
発明者の名前の頭文字
主要成分金属の名称
磁石の結晶構造の名称
発明して製造販売した会社の名称
[問題3]
薬事法で磁気治療用具として認められている永久磁石の応用製品はどれか?
磁気ブレスレット
磁気ネックレス
磁気イヤリング
磁気アンクレット
[問題4]
磁石の磁力がゼロになる温度を何と言うか?
臨界温度
セルシウス温度
キュリー温度
ケルビン温度
[問題5]
磁石のBrの温度係数を表す単位はどれか?
G/℃
Oe/℃
J/℃
%/℃
[問題6]
もっとも電気が通りにくい(=電気抵抗が大きい)磁石はどれか?
フェライト磁石
ネオジム磁石
サマリウムコバルト磁石
アルニコ磁石
[問題7]
磁石を同じ磁力方向に2つ重ねると、通常の場合磁力はどうなるか?
2倍の強さになる
ある程度強くなる
強さはまったく変らない
半分に弱くなる
[問題8]
永久磁石が使われていない自動車製品はどれか?
GPSアンテナ
スピードメーター
ABSセンサー
カム角センサー
[問題9]
20℃のときの残留磁束密度Brが12000ガウス(G)の磁石が、120℃では9600ガウス(G) であった。この磁石のBrの温度係数はどれか?
−0.1%/℃
−0.2%/℃
−0.4%/℃
−0.8%/℃
[問題10]
下図の2つの磁石の磁力線分布で、1,2,3,4,に相当する極名の組合せで正しいものはどれか?
S,N,S,N
S,N,N,S
N,S,N,S
N,S、S,N
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress