希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
紀元前600年頃、磁石になる磁鉄鉱が発見されたマグネシア地方はどこの国か?
イタリア
ギリシア
トルコ
イギリス
[問題2]
永久磁石の磁力の強い順で正しいものはどれか?
フェライト磁石、ネオジムボンド磁石、ネオジム磁石、サマリウムコバルト磁石
サマリウムコバルト磁石、ネオジム磁石、ネオジムボンド磁石、フェライト磁石
ネオジム磁石、サマリウムコバルト磁石、ネオジムボンド磁石、フェライト磁石
ネオジム磁石、ネオジムボンド磁石、サマリウムコバルト磁石、フェライト磁石
[問題3]
地球の北極では方位磁石(コンパス)の針はどうなるか?
S極がほぼ真下を向く
N極がほぼ真下を向く
ぐるぐる回る
無秩序に動く
[問題4]
永久磁石の特性を表す(BH)maxとは何か?
保磁力
最大エネルギー積
飽和磁束密度
残留磁束密度
[問題5]
磁石のBrの温度係数を表す単位はどれか?
G/℃
Oe/℃
J/℃
%/℃
[問題6]
ネオジム磁石で、鉄板への吸着力がより強い磁石を選ぶ方法で誤っているのはどれか?
同じ材質なら片側に鉄板を付けた磁石を選ぶ
同じ材質なら吸着面積の大きい形状を選ぶ
保磁力Hcjの大きい材質を選ぶ
残留磁束密度Brの大きい材質を選ぶ
[問題7]
SS41やパーマロイのようなソフト(軟質)磁性材料の用途ではないものはどれか?
ボンド磁石の磁性粉
センサーやマイクロスイッチのヨーク
交流電源、高周波部品などのコイルのコア
電磁石の鉄心
[問題8]
磁気(磁力線)を応用した製品はどれか?
変圧器(トランス)
コンデンサ
抵抗器
トランジスタ
[問題9]
コイルAは10回、コイルBは15回それぞれ同じ鉄心に巻いている。 どの端子間に電流を流すと最も強い電磁石になるか?
ab間
bc間
ac間
どれも同じ
[問題10]
寸法が100x100x100mmの着磁された角型ネオジム磁石にロープをつけて、鋼材に吸着させると 体重60kgの大人が何人くらいぶら下がることができるか? 但し10x10x10mmのネオジム磁石の吸着力は約6kgとする。
1人
3人
10人
30人
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress