[問題1] 紀元前600年頃、磁石になる磁鉄鉱が発見されたマグネシア地方はどこの国か? イタリア ギリシア トルコ イギリス [問題2] 通常、表面にニッケルめっきを施す磁石はどれか? ネオジム磁石 ネオジムボンド磁石 サマリウムコバルト磁石 フェライト磁石 [問題3] 電磁波は、空間の(イ)と(ロ)の変化によって形成された波(波動)のことです。
(イ)と(ロ)の組合せで正しい答えはどれか? 電場と磁場 電圧と磁束 電流と磁化 電気と磁気 [問題4] 永久磁石を加熱して磁力をなくすことを何と呼ぶか? 着磁 減磁 界磁 消磁 [問題5] CGS単位系において保磁力Hcjの単位はどれか? ガウス(G) テスラ(T) エルステッド(Oe) ヘンリー(H) [問題6] 下図の円柱型磁石の着磁方法で正しい名称順はどれか? 厚み方向着磁、径方向着磁、片面2極着磁、両面4極着磁 径方向着磁、厚み方向着磁、片面2極着磁、両面4極着磁 片面2極着磁、両面4極着磁、厚み方向着磁、径方向着磁 両面4極着磁、径方向着磁、厚み方向着磁、片面2極着磁 [問題7] 透磁率(磁力線の通り易さ)を表す記号(単位ではない)はどれか? δ Ω ρ μ [問題8] ネオジム磁石を組み込んだボイスコイルモーター(VCM)が使われている製品はどれか? HDD GPS ABS DVD [問題9] 室温でなるべく大きい磁力を必要とする時、どの磁石が最適か? SS30(サマリウムコバルト磁石) Neo40H(ネオジム磁石) Neo40SH(ネオジム磁石) Neo50(ネオジム磁石) [問題10] 寸法が100x100x100mmの着磁された角型ネオジム磁石にロープをつけて、鋼材に吸着させると
体重60kgの大人が何人くらいぶら下がることができるか?
但し10x10x10mmのネオジム磁石の吸着力は約6kgとする。 1人 3人 10人 30人 |