希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
19世紀頃の永久磁石はどのようなものだったか?
砂鉄を溶かした鋳物を着磁した
天然の磁鉄鉱を着磁した
希土類金属を含んだ鉄を着磁した
急冷、焼入れした炭素鋼を着磁した
[問題2]
希土類磁石ではない磁石はどれか?
ネオジム磁石
ネオジムボンド磁石
サマリウムコバルト磁石
フェライト磁石
[問題3]
電磁波は、空間の(イ)と(ロ)の変化によって形成された波(波動)のことです。 (イ)と(ロ)の組合せで正しい答えはどれか?
電場と磁場
電圧と磁束
電流と磁化
電気と磁気
[問題4]
永久磁石の特性を表すHcとは何か?
保磁力
最大エネルギー積
飽和磁束密度
残留磁束密度
[問題5]
磁石の機械強度を表すCGS単位はどれか?
kgf
kgf/mm
kgf/mm2
kgf/mm3
[問題6]
ネオジム磁石にニッケルめっきをする目的は何か?
酸化(錆)を防ぐため
外観を良くするため
強度を上げるため
磁力を強くするため
[問題7]
フレミング右手の法則が表すものはどれか?
電磁誘導の原理
自己誘導作用の原理
モーターの原理
発電機の原理
[問題8]
ハイブリッドカーのトヨタ・プリウスのモータにはどんな磁石が使われているか?
フェライト磁石
アルニコ磁石
ネオジム磁石
サマリウムコバルト磁石
[問題9]
20℃のときの保磁力Hcj が5000(Oe)の磁石が、120℃では3500(Oe)であった。 この磁石のHcj の温度係数はどれか?
−0.3%/℃
−3%/℃
−0.7%/℃
−7%/℃
[問題10]
寸法が直径Φ100x厚み100mmの着磁された円柱型ネオジム磁石にロープをつけて、鋼材に吸着させると体重25kgの子供が何人くらいぶら下がることができるか? 但しΦ10x10mmのネオジム磁石の吸着力は約5kgとする。
1人
4人
12人
20人
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress