希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
1831年、磁界と電流の関係を説明した「電磁誘導の法則」を発表し、その後 コンデンサーの静電容量の単位名にその名前を残したのは誰か?
ヘンリー
アンペール
ファラデー
クーロン
[問題2]
電磁波の速度で正しいのはどれか?
3 x 106 (m/s)
3 x 107 (m/s)
3 x 108 (m/s)
3 x 109 (m/s)
[問題3]
ガウスメーターに利用している素子で、磁界強度を電気信号に換える働きをするものは?
ホール素子
圧電素子
ゼーペック素子
熱電素子
[問題4]
氷点下−20℃以下の低温環境では、なるべく使用を避けた方が良い磁石はどれか?
Neo40SH(ネオジム磁石)
Neo50(ネオジム磁石)
Y28(フェライト磁石)
SS30(サマリウムコバルト磁石)
[問題5]
導線に電流を流すとどうなるか?
「レンツの法則」で周囲に磁界が発生する
「アンペールの法則」で周囲に磁界が発生する
「ヘンリーの法則」で周囲に磁界が発生する
「オームの法則」で周囲に磁界が発生する
[問題6]
等方性磁石と異方性磁石の主な相違点は何か?
結晶の並び方
密度分布
着磁方向
主要成分
[問題7]
磁石の不可逆減磁を防ぐ安定化加熱処理で正しいものはどれか?
時効処理
焼入れ処理
熱さまし
熱からし
[問題8]
次の図はスピーカーの外磁型磁気回路を示す。 この磁気回路に最も適した磁石はどれか?
ネオジム磁石
フェライト磁石
サマリウムコバルト磁石
アルニコ磁石
[問題9]
Brの温度係数が−0.1%/℃の磁石の20℃におけるBrが10000ガウス(G)であった。 この磁石を−60℃の温度の中で測定した場合のBrはどれか?
9000ガウス(G)
9200ガウス(G)
9800ガウス(G)
10800ガウス(G)
[問題10]
同じ形状のネオジム磁石の表面磁束密度が5000(G)でフェライト磁石の表面磁束密度が1500(G)であった。吸着力はどの組合せが最も強力か?
フェライト磁石と鉄板
ネオジム磁石と鉄板
ネオジム磁石とフェライト磁石
どの組合せも同じくらいの強さ
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress