希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
日本(日本人)の基本発明ではない磁石はどれか?
MK鋼
ネオジム磁石
Mn-Al-C磁石
バリウムフェライト磁石
[問題2]
磁気コンパスの伏角について誤っているのはどれか?
赤道上では伏角45度で下に向く
日本では伏角50度で下に向く
極点では伏角90度で針は垂直に立つ
国や地方によっておもりを付けて伏角補正している
[問題3]
ネオジム磁石の電気ニッケルめっきの厚みは一般的にどのくらいか?
1〜5μm
10〜20μm
50〜100μm
200〜300μm
[問題4]
超伝導現象は電気抵抗ゼロの他に何が特徴か?
完全反磁性
完全常磁性
完全反強磁性
完全強磁性
[問題5]
現在量産化されているネオジム磁石の主相の化学式はどれか?
Nd2Fe14
Nd2Fe142
Nd2Fe17
Nd2Fe172
[問題6]
各種磁石の室温付近の代表的なBrの温度係数(%/℃)をB、Hcjの温度係数(%/℃)をHとしたとき、正しい組み合わせはどれか?
ネオジム磁石(B:-0.12,H:-0.55)、サマコバ磁石(B:-0.03,H:-0.15)、フェライト磁石(B:-0.18,H:0.20)、アルニコ磁石(B:-0.02,H:0)
ネオジム磁石(B:-0.18,H:-0.55)、サマコバ磁石(B:-0.03,H:-0.02)、フェライト磁石(B:-0.12,H:0)、アルニコ磁石(B:-0.02,H:0.20)
ネオジム磁石(B:-0.55,H:-0.12)、サマコバ磁石(B:-0.15,H:-0.03)、フェライト磁石(B:0.20,H:-0.18)、アルニコ磁石(B:0,H:-0.02)
ネオジム磁石(B:-0.12,H:-0.15)、サマコバ磁石(B:-0.03,H:-0.55)、フェライト磁石(B:-0.02,H:0.20)、アルニコ磁石(B:-0.18,H:0)
[問題7]
MRI断層撮影装置は主にどの原子の核磁気共鳴現象を利用しているか?
炭素
窒素
水素
酸素
[問題8]
次のコイルについての説明で、A、B、Cに入れるべき語句の組合せで正しいものはどれか? コイルの自己インダクタンスは、コイルの巻数の二乗に(A)する。 コイルの自己インダクタンスは、巻数が同じ場合はコイルの全長に(B)する。 コイルの自己インダクタンスは、コイルが巻かれている磁性体の透磁率に(C)する。
A:反比例 B:反比例 C:比例
A:反比例 B:比例 C:比例
A:比例 B:反比例 C:比例
A:比例 B:比例 C:反比例
[問題9]
真空の透磁率μ0で正しいのはどれか?
2π x 10-6 (H/m)
2π x 10-7 (H/m)
4π x 10-6 (H/m)
4π x 10-7 (H/m)
[問題10]
次の減磁曲線はどの磁石を測定したものか?
ネオジム磁石
サマリウムコバルト磁石
ネオジムボンド磁石
フェライト磁石
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress