希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
西暦700年代に日本で初めて磁石になる磁鉄鉱が発見された場所はどこか?
近江の国(滋賀県)
美濃の国(岐阜県)
信濃の国(長野県)
出雲の国(島根県)
[問題2]
セリウム(Ce)の原子量は140.12である。ネオジム(Nd)の原子量は?
118.71
144.24
150.36
157.25
[問題3]
ネオジム磁石の電気ニッケルめっきの厚みは一般的にどのくらいか?
1〜5μm
10〜20μm
50〜100μm
200〜300μm
[問題4]
高温超伝導材料の代表的なものにYBCOと呼ばれている物質があるが、 実際はどのような物質なのか?
イットリウム・ホウ素・一酸化炭素の複合材料
イットリウム・ホウ素・コバルトの合金
イットリウム・バリウム・銅・の酸化物
イットリウム・バリウム・炭素の酸化物
[問題5]
ネオジム磁石やサマリウムコバルト磁石の残留磁束密度Brを上昇させるための 技術ポイントではないものはどれか?
含有酸素量を減らす
結晶をなるべく小さくする
結晶の方向を揃える
焼結密度を大きくする
[問題6]
ネオジム磁石やサマコバ磁石の生産において、微粉砕工程で通常使う粉砕機はどれか?
ボ−ルミル
アトライター
ジェットミル
ロールミル
[問題7]
永久磁石は電子レンジ、気象レーダー、衛星通信等のマイクロ波通信に 役立っているが、どのような役割を持っているか?
マイクロ波を吸収する電波吸収材に使われる
マイクロ波を放射するアンテナの反射板に使われる
マイクロ波がもれないようにするシールド材に使われる
マイクロ波を発生させるマグネトロン発振器に使われる
[問題8]
コイルの電気的、磁気的性質についての説明で誤っているのはどれか?
コイルのリアクタンスは、コイルを流れる電流の周波数に反比例する
コイル内に鉄心を入れると、自己インダクタンスが大きくなる
コイルの自己インダクタンスは、コイルの巻数の二乗に比例する
コイルに流れる電流の位相は、電圧の位相よりπ/2ラジアン(90°)遅れる
[問題9]
空気中において、磁極の強さ16(Wb)の磁極から距離2(m)離れた点の 磁束密度Bの値として、正しいものはどれか?
B=1/4π (T)
B=1/2π (T)
B=1/π (T)
B=2/π (T)
[問題10]
次の減磁曲線の磁石が−60℃の低温で、低温不可逆減磁を起こさない ようにするには、パーミアンス係数を最小どのくらいにすれば良いか?
0.4以上
0.8以上
1.2以上
1.6以上
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress