希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石・磁気の用語辞典(用語解説)
用語辞典一覧 > リコイル透磁率
用語検索:

【リコイル透磁率】

可逆透磁率(Reversible Permeability)、μrμrev

リコイル比透磁率(Recoil Permeability)、μrec

磁気回路の中での永久磁石がかけられる磁場に対して磁化され易さの目安。」

磁気回路において、外部磁場の変化に応じて磁石の動作点が変化する場合のB-H履歴曲線。このB-H履歴曲線は必ずしもB-H減磁曲線とは一致せず、B-H減磁曲線の内側に入るマイナーループとなる。永久磁石の場合、ループは十分に細いため直線で近似し、リコイル線とも呼ばれる。またこのリコイル線に対応した透磁率を可逆透磁率(リコイル比透磁率)と呼ぶ。 通常はμrで表し、B-H曲線上の動作点からH=0の点までのマイナーループを直線で近似してμr=B/Hとする。理想的な角型を有するJ-H曲線では、μr=1である。市販のフェライト磁石やサマコバ、ネオジム磁石は、μr=1.05〜1.20程度となっている。