希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
19世紀頃の永久磁石はどのようなものだったか?
砂鉄を溶かした鋳物を着磁した
天然の磁鉄鉱を着磁した
希土類金属を含んだ鉄を着磁した
急冷、焼入れした炭素鋼を着磁した
[問題2]
通常、表面にニッケルめっきを施す磁石はどれか?
ネオジム磁石
ネオジムボンド磁石
サマリウムコバルト磁石
フェライト磁石
[問題3]
ステンレススチールは磁石に吸着するか?
どのステンレスも全く吸着しない
どのステンレスも鉄と同じように強く吸着する
磁石の種類によって吸着するものとしないものがある
ステンレスの種類によって吸着するものとしないものがある
[問題4]
永久磁石が高熱や逆磁界によって磁力が弱くなることを何というか?
着磁
減磁
脱磁
消磁
[問題5]
次の磁化曲線でイ(ウ)の値は何を表しているか?
飽和磁束密度(Bs)
残留磁束密度Jr(Br)
保磁力(Hcb)
真の保磁力(Hcj )
[問題6]
SI単位での磁束密度1テスラ(T)はCGS単位では何ガウス(G)に相当するか?
100ガウス(G)
1000ガウス(G)
10000ガウス(G)
100000ガウス(G)
[問題7]
フレミング右手の法則が表すものはどれか?
電磁誘導の原理
自己誘導作用の原理
モーターの原理
発電機の原理
[問題8]
腕時計に使われている磁石を使ったモーターで、パルス信号により 周期を刻むモ−ターを何というか?
スピンドルモーター
リニアモーター
コアレスモーター
ステッピングモーター
[問題9]
コイルAは10回、コイルBは15回それぞれ同じ鉄心に巻いている。 どの端子間に電流を流すと最も強い電磁石になるか?
ab間
bc間
ac間
どれも同じ
[問題10]
寸法が直径Φ100x厚み100mmの着磁された円柱型ネオジム磁石にロープをつけて、鋼材に吸着させると体重25kgの子供が何人くらいぶら下がることができるか? 但しΦ10x10mmのネオジム磁石の吸着力は約5kgとする。
1人
4人
12人
20人
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress