[問題1] 紀元前600年頃、磁石になる磁鉄鉱が発見されたマグネシア地方はどこの国か? イタリア ギリシア トルコ イギリス [問題2] 通常、表面にニッケルめっきを施す磁石はどれか? ネオジム磁石 ネオジムボンド磁石 サマリウムコバルト磁石 フェライト磁石 [問題3] 最近、急速に普及している各種非接触型ICカードは、端末とのデーター交換を
何を利用して行っているか? 磁気 超音波 電波 赤外線 [問題4] 永久磁石を加熱や逆磁界によって磁力が弱くなること、または弱めることを何というか? 着磁 界磁 減磁 消磁 [問題5] 最大エネルギー積(BH)maxの単位で正しいのはどれか? MGOe MGOh MGOt MGOx [問題6] 磁石の保磁力Hcjが大きいとどのような効果があるか? 腐食やさびに強くなる 着磁がし易くなる どんな形状でも磁力が変らない 逆方向の磁場や熱に強くなる [問題7] 磁力を持った永久磁石2個を互いに吸着させた場合正しいのはどれか? 磁石1個を鉄板に吸着させた場合より吸着力は弱くなる 磁石1個を鉄板に吸着させた場合と吸着力はほとんど変らない 磁石1個を鉄板に吸着させた場合より吸着力は約2倍になる 磁石1個を鉄板に吸着させた場合より吸着力は約4倍になる [問題8] 永久磁石が使われていない自動車製品はどれか? GPSアンテナ スピードメーター ABSセンサー カム角センサー [問題9] コイルAは15回、コイルBは10回それぞれ同じ鉄心に巻いている。
どの端子間に電流を流すと最も強い電磁石になるか? ab間 bc間 ac間 どれも同じ [問題10] BH曲線上でBxHが最大になる点が、B=6000ガウス(G)、H=5000エルステッド(Oe)であった。この磁石の最大エネルギー積はどれか? 0.3MGOe 3MGOe 30MGOe 300MGOe |