希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
紀元前の頃人類が磁石の代わりに使っていたモノは何か?
天然の磁鉄鉱
隕石(いんせき)
希土類元素を含む鉱石
精錬した鉄
[問題2]
プラスチック(樹脂)で固めた磁石はどれか?
ネオジムボンド磁石
ネオジム磁石
サマリウムコバルト磁石
フェライト磁石
[問題3]
最近、急速に普及している各種非接触型ICカードは、端末とのデーター交換を 何を利用して行っているか?
磁気
超音波
電波
赤外線
[問題4]
永久磁石の特性を表すHcとは何か?
保磁力
最大エネルギー積
飽和磁束密度
残留磁束密度
[問題5]
次の磁化曲線でイ(ウ)の値は何を表しているか?
飽和磁束密度(Bs)
残留磁束密度Jr(Br)
保磁力(Hcb)
真の保磁力(Hcj )
[問題6]
磁石の寸法の精度を規定する用語はどれか?
寸法較差
寸法公差
寸法変差
寸法偏差
[問題7]
ネオジム磁石に鉄のヨークを付けて磁気回路を作るとき、最も厚みの薄い寸法で作製できるヨークの飽和磁束密度はどれか?
0.5テスラ(T)
1.0テスラ(T)
1.5テスラ(T)
どれも同じ
[問題8]
永久磁石が使われていない自動車製品はどれか?
GPSアンテナ
スピードメーター
ABSセンサー
カム角センサー
[問題9]
温度が上がっても磁力の変化が小さい磁石はどれか?
SS30(サマリウムコバルト磁石)
Neo40(ネオジム磁石)
Neo40H(ネオジム磁石)
Neo40SH(ネオジム磁石)
[問題10]
磁石が鉄板を吸引する力で誤っているものはどれか?
磁束密度の二乗に比例する
磁石と鉄板の距離の二乗に反比例する
保磁力に比例する
磁石の極面積に比例する
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress