希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
電磁気学の基礎となる法則を発見した人物は誰か?
エジソン
キュリー夫人
フランクリン
クーロン
[問題2]
プラスチック(樹脂)で固めた磁石はどれか?
ネオジムボンド磁石
ネオジム磁石
サマリウムコバルト磁石
フェライト磁石
[問題3]
常温で強磁性体(磁石に吸着する)である3種類の金属とはどれか?
アルミニウム、ニッケル、コバルト
鉄、コバルト、ニッケル
ネオジム、サマリウム、コバルト
ネオジム、サマリウム、鉄
[問題4]
次の図は永久磁石の性能を測定した磁化曲線である。 赤い曲線(曲線1)全体を何と呼ぶか?
B-H曲線
G-H曲線
J-H曲線
U-H曲線
[問題5]
CGS単位系において磁束密度の単位はどれか?
ガウス(G)
テスラ(T)
エルステッド(Oe)
ヘンリー(H)
[問題6]
磁石の磁気特性を測定する計測器ではないものはどれか?
BHトレーサー
マイクロメーター
ガウスメーター
フラックスメーター
[問題7]
フレミング右手の法則が表すものはどれか?
電磁誘導の原理
自己誘導作用の原理
モーターの原理
発電機の原理
[問題8]
超伝導体の主な特徴は何か?
磁気抵抗がゼロ
電気抵抗がゼロ
温度抵抗がゼロ
光抵抗がゼロ
[問題9]
ネオジム磁石は温度が上がるとどうなるか?
残留磁束密度Brが大きくなる
保磁力Hcjが低下する
最大エネルギー積(BH)maxが大きくなる
磁気特性は変化しない
[問題10]
寸法が直径Φ100x厚み100mmの着磁された円柱型ネオジム磁石にロープをつけて、鋼材に吸着させると体重25kgの子供が何人くらいぶら下がることができるか? 但しΦ10x10mmのネオジム磁石の吸着力は約5kgとする。
1人
4人
12人
20人
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress