[問題1] 次の文の(イ)、(ロ)、(ハ)の正しい組合せはどれか?
(イ)は中国の(ロ)を基にした羅針盤の原型をヨーロッパに持ち帰り、最初の(ハ)の羅針盤を作った。 (イ)ガリレオ (ロ)指南盤 (ハ)天体用 (イ)レオナルド・ダ・ヴィンチ (ロ)指南針 (ハ)飛行用 (イ)マルコポーロ (ロ)指南魚 (ハ)航海用 (イ)コロンブス (ロ)指南車 (ハ)大陸用 [問題2] 希土類磁石ではない磁石はどれか? ネオジム磁石 ネオジムボンド磁石 サマリウムコバルト磁石 フェライト磁石 [問題3] 電磁波は、空間の(イ)と(ロ)の変化によって形成された波(波動)のことです。
(イ)と(ロ)の組合せで正しい答えはどれか? 電場と磁場 電圧と磁束 電流と磁化 電気と磁気 [問題4] 次の図は永久磁石の性能を測定した磁化曲線である。
影の付いた領域1の部分曲線を何と呼ぶか? 消磁曲線 着磁曲線 脱磁曲線 減磁曲線 [問題5] 次の磁化曲線でオの値は何を表しているか? 保磁力(Hcb) 真の保磁力(Hcj ) 飽和磁束密度(Bs) 残留磁束密度Jr(Br) [問題6] ネオジム磁石で、鉄板への吸着力がより強い磁石を選ぶ方法で誤っているのはどれか? 同じ材質なら片側に鉄板を付けた磁石を選ぶ 同じ材質なら吸着面積の大きい形状を選ぶ 保磁力Hcjの大きい材質を選ぶ 残留磁束密度Brの大きい材質を選ぶ [問題7] フレミング右手の法則が表すものはどれか? 電磁誘導の原理 自己誘導作用の原理 モーターの原理 発電機の原理 [問題8] 腕時計に使われている磁石を使ったモーターで、パルス信号により
周期を刻むモ−ターを何というか? スピンドルモーター リニアモーター コアレスモーター ステッピングモーター [問題9] コイルAは15回、コイルBは10回それぞれ同じ鉄心に巻いている。
どの端子間に電流を流すと最も強い電磁石になるか? ab間 bc間 ac間 どれも同じ [問題10] 寸法が100x100x100mmの着磁された角型ネオジム磁石にロープをつけて、鋼材に吸着させると
体重60kgの大人が何人くらいぶら下がることができるか?
但し10x10x10mmのネオジム磁石の吸着力は約6kgとする。 1人 3人 10人 30人 |