[問題1] ソニーのウォークマンの初代機に使われた磁石はどれか? ネオジム磁石 サマリウムコバルト磁石 フェライト磁石 アルニコ磁石 [問題2] 常温で磁石に吸着する金属はどれか? SUS430 銅 アルミニウム 金属ネオジム [問題3] 円柱型やリング型磁石を直径方向に放射状着磁する方式を何と呼ぶか? 径方向着磁 厚み方向着磁 アキシャル着磁 ラジアル着磁 [問題4] 使用温度が0℃から200℃において、なるべく磁力の変化が少ない磁石を必要とする時、どの磁石が最適か? Y28(フェライト磁石) SS30(サマリウムコバルト磁石) Neo40SH(ネオジム磁石) Neo50(ネオジム磁石) [問題5] フレミング左手の法則の中指は何を示すか? 力の方向 磁界の方向 電流の方向 電界の方向 [問題6] ネオジム磁石の主要成分はどれか? Nd,Al,C Nd,Ni,B Nd,Co,C Nd,Fe,B [問題7] 仮焼工程がある磁石はどれか? ネオジム磁石 アルニコ磁石 サマリウムコバルト磁石 フェライト磁石 [問題8] 次の図はスピーカーの外磁型磁気回路を示す。
この磁気回路に最も適した磁石はどれか? ネオジム磁石 フェライト磁石 サマリウムコバルト磁石 アルニコ磁石 [問題9] 電流I(A)が流れている半径r(m)のコイルの中心の磁界の強さはどれか? I/4r (A/m) I/4πr (A/m) I/2r (A/m) I/2πr (A/m) [問題10] 磁石が鉄板を吸引する力で正しいものはどれか? 鉄板の位置の空間磁束密度に比例する 磁石と鉄板の距離に反比例する 空間磁束密度の2乗に比例する 磁石面積の2乗に比例する |