[問題1] 1865年「電磁場の力学的理論」を発表したのは誰か? マクスウェル アインシュタイン ランジュバン ラザフォード [問題2] 常温で強磁性体ではない金属はどれか? 鉄 マンガン ニッケル コバルト [問題3] 永久磁石のBs(Is)とは何か? 空間磁束密度 表面磁束密度 飽和磁束密度 残留磁束密度 [問題4] 最大エネルギー積(BH)maxの単位はどれか? A/m2 A/m3 J/m2 J/m3 [問題5] 次の図で、電流を矢印の方向に流すには、電線はどの方向に動かせばよいか? 上 下 右 左 [問題6] キュリー温度が最も低い磁石はどれか? アルニコ磁石 サマリウムコバルト磁石 フェライト磁石 ネオジム磁石 [問題7] 鋳造法と焼結法の2種類の製造方法がある磁石はどれか? アルニコ磁石 フェライト磁石 サマリウムコバルト磁石 ネオジム磁石 [問題8] ネオジム磁石(Neo45)に鉄のヨークを付けて閉磁路の磁気回路を作るとき、飽和磁束密度が
少なくともどのくらいの値のヨークを選定すれば良いか? 0.5テスラ(T) 1.0テスラ(T) 1.5テスラ(T) 2.5テスラ(T) [問題9] 電流I(A)が流れている半径r(m)のコイルの中心の磁界の強さはどれか? I/4r (A/m) I/4πr (A/m) I/2r (A/m) I/2πr (A/m) [問題10] 磁石が鉄板を吸引する力で正しいものはどれか? 鉄板の位置の空間磁束密度に比例する 磁石と鉄板の距離に反比例する 空間磁束密度の2乗に比例する 磁石面積の2乗に比例する |