希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石と磁気についての実力診断
[問題1]
西暦700年代に日本で初めて磁石になる磁鉄鉱について記述した書物はどれか?
古事記
日本書紀
続日本紀
枕草子
[問題2]
自由空間における平面波の位相速度cを、誘電率ε(F/m)、透磁率μ(H/m) で表した場合、正しいのはどれか?
c = εμ (m/s)
c = (εμ)2 (m/s)
c = (εμ)1/2 (m/s)
c = 1/(εμ)1/2 (m/s)
[問題3]
磁区の観察では使わない電子装置はどれか?
透過型電子顕微鏡(TEM)
走査型電子顕微鏡(SEM)
走査プローブ顕微鏡(SPM)
磁気光学カー効果(MOKE)顕微鏡
[問題4]
電磁誘導によってコイルに誘起される起電力の方向は、誘導電流がもとの磁束の変化を妨げる磁束を生ずる方向である。この法則はどれか?
レンツの法則
ファラデーの法則
クーロンの法則
アンペールの法則
[問題5]
高性能フェライト磁石の最新技術による重要な元素は何か?
La、Co
Nd、B
Ca、Si
Al、Sn
[問題6]
ネオジム磁石の焼結温度はおおよそ何度くらいか?
600〜800℃
800〜1000℃
1000〜1200℃
1200〜1400℃
[問題7]
MHD発電について正しいのはどれか?
強力な磁界とプラズマガスを利用した発電方式である
強力な磁界と高圧水流を利用した発電方式である
強力な磁界と水素ガスを利用した発電方式である
強力な磁界と液体水素を利用した発電方式である
[問題8]
次のコイルについての説明で、A、B、Cに入れるべき語句の組合せで正しいものはどれか? コイルの自己インダクタンスは、コイルの巻数の二乗に(A)する。 コイルの自己インダクタンスは、巻数が同じ場合はコイルの全長に(B)する。 コイルの自己インダクタンスは、コイルが巻かれている磁性体の透磁率に(C)する。
A:反比例 B:反比例 C:比例
A:反比例 B:比例 C:比例
A:比例 B:反比例 C:比例
A:比例 B:比例 C:反比例
[問題9]
Φ10x5mm、表面磁束密度4000ガウス(G)の磁石の鉄板への吸着力が2kgであった。 Φ20x5mm、表面磁束密度2000ガウス(G)の磁石の鉄板への吸着力はいくらか?
2kg
4kg
8kg
16kg
[問題10]
80x80x40↑mmの角型磁石2個をNS対向させ、幅80mm、厚み20mm、飽和磁束密度1.6(T) のロの字型(四角型)ヨークで連結した。ヨークが飽和するGAP磁束密度概算値はどれか?
0.4(T)
0.8(T)
1.2(T)
1.6(T)
製品カタログ
製品安全データシート
ネオジム磁石製品情報
サマコバ磁石製品情報
フェライト磁石製品情報
減磁曲線集
inquiry mailadress