希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

NeoMagトップNeoMagショップTop > 各種磁石の比較と選び方1
このページでは、磁石材質ごとの比較・選定にあたり必要となるであろう、情報を集めてみました。
 
磁石の選定にあたりもっとも重要なのが、磁石材質です。
大まかには以下のような基準があります。
 
ネオジム磁石:もっとも強力な磁石
サマコバ磁石:耐熱性が高く強力な磁石
フェライト磁石:安価で使い易い磁石
ラバー磁石:柔軟性があり、手元で加工しやすい磁石
 
初めて磁石をご使用になる場合、使用環境が常温常湿であれば、ネオジム磁石、もしくはフェライト磁石からの選定をオススメ致します。
一般仕様用途ですと、使用方法がセンサー等の吸着目的外の場合には「表面磁束密度」、使用方法がメモ留め等の吸着目的の場合には「吸着力」を参考にして頂ければよろしいかと思います。
選定の際は吸着力の弱い物をお試し頂き、その後強い磁石をお試し頂くのが安全です。
 
それぞれに長所、短所がございますので、まずは各材質の特性比較を御覧ください。
 
【各材質の特性比較一覧】
磁石材質 価格帯 磁力 磁力温度特性 使用環境 耐食性 機械強度
【安価順】 表面磁束密度 吸着力 耐熱性 耐冷性 屋外使用 水中使用
ネオジム
×
×
サマコバ
×
×
フェライト
アルニコ
ネオジム
ラバー
×
×
×
-
フェライト
ラバー
×
-
・・・・大変優れている ・・・・優れている
この比較表は、同寸法・同着磁方向での比較となります。
(ラバー磁石は除く)
・・・・やや劣る ×・・・・劣る
 
磁石材質
ネオジム磁石
磁石の中でもっとも強力です。直径1cmのネオジム磁石同士を吸着させただけで、普通の人の力では簡単には引き離せなくなるくらい強力です。
錆びやすい性質があり、そのため表面にニッケルメッキを施しています。
温度に対する磁力の変化が比較的大きく、高温使用の場合は、適切な形状やグレードの選択が必要です。
比較的、割れや欠けが少なく、機械強度にも優れています。
外観は銀色の金属光沢をしています。
 
【取扱形状】
円柱型 円柱型留め穴付き リング型 角形 角形留め穴付き ボール型
セグメント(C)型 台形型 カプセル型 キャップ付き フック  
 
 
サマコバ磁石
ネオジム磁石と比べて磁力はやや低下(1/4程度低下)しますが、かなり強力な磁石です。
磁石素材のままでも錆びにくいため、通常メッキ等の表面処理は必要ありません。
温度に対する磁力の変化が比較的小さく、温度安定性が要求される用途や高温度使用に適しています。
弊社取扱い製品中一番脆いので、取り扱いには十分注意する必要があります。
外観は灰白色です。
 
【取扱形状】
円柱型 リング型 角形 セグメント(C)型
 
フェライト磁石
磁力はネオジム磁石の1/5〜1/10程度です。
一般的によく見られる黒い磁石で、冷蔵庫・ホワイトボードのメモ留め等によく使用されています。
酸化鉄を主原料にしているため、錆び等の腐食の心配はありませんので、屋外や高湿度環境下でも安定してお使いいただけます。
比較的安定な磁気特性を有しますが、マイナス30℃以下の環境で使用する場合は低温減磁にも注意する必要があります。
比較的割れやすく、取扱いには十分注意が必要です。
錆びに強いため、表面処理を施していませんので、微粉末が生じる恐れがあります。
外観は灰黒色です。
 
【取扱形状】
円柱型 リング型 角形 ボール型
ドーム型 U字形 キャップ付き フック
 
アルニコ磁石
磁力はネオジム磁石の1/5〜1/10程度です。
磁石素材のままでも錆びにくいため、通常メッキ等の表面処理は必要ありません。
磁力の温度変化率(温度低下率)が優れており、高温度使用が可能な磁石です。
割れや欠けが少なく、機械強度は一番優れています。
但し、衝撃により磁力が低下し易く、取扱いや使用方法には注意が必要です。
外観は灰白色です。
 
【取扱形状】
円柱型 リング型 角形
 
ラバーマグネット
ラバーマグネット(ゴム磁石)はフェライト磁石粉末を合成ゴムと混合して成形したフェライトラバーマグネットと、ネオジム磁石の粉末を混ぜたネオジムラバーマグネットがあります。
フェライトラバーマグネットは磁力が 弱いので、用途には十分考慮が必要です。
いずれも柔軟性があり、帯状、シート状の形状があります。切断、穴あけ等の加工が容易で、形状自由度が大きい磁石です。
ゴム類の耐熱性が低いため、いずれのラバーマグネットも80〜100℃以上のような高温度使用には不向きです。
 
【取扱形状】
フェライトラバー帯状 フェライトラバーロープ状 ネオジムラバーシート状
 
各項目について
下記は、弊社ショッピングサイト内のネオジム磁石、円柱型の製品一覧の一部です。
 
これら材質記号・磁化方向等の各項目は磁石選定の際に必要となるものです。
また項目として、図中にはございませんが磁石の使用環境も考慮すべき内容となります。
 
下記、項目名をクリックして頂ければ、説明ページへ移動します。
材質記号 同じ磁石材質でも多数のグレードがあり、そのグレードによって磁力や耐熱性が変化します。
各グレードは数字とアルファベットの組み合わせによって分類されます。
磁化方向 磁石寸法と形状が同じであっても、N極・S極の向きがどのようになっているかで、全く別のものとなります。
各製品の磁化方向をよくご確認ください。
表面処理 表面処理を施す理由として、錆びに対する耐食性を強める為や、機械強度を上げる為に施している場合もございます。
通常、表面処理を施さない材質の中にも処理を施してある物もございます。
表面磁束密度 使用方法がセンサー等の吸着目的外の場合にその数値を参考にしてください。
 
吸着力 使用方法がメモ留め等の吸着目的の場合にその数値を参考にして下さい。
 
限界使用温度 限界使用温度はその温度を超えると磁石の磁力が戻らなくなる温度のことです。
高温環境下では限界使用温度内であっても、温度に比例して磁力は低下しています。
使用環境 使用環境が磁石に及ぼす影響は大きく、屋外使用なのか、高湿度環境なのか等、
その環境に適した磁石材質を選定する必要があります。
 
その他
磁石を重ねた場合
磁極(N・S)の判別方法
表面処理について
磁石の外し方
表面磁束密度の計測箇所
温度係数とキュリー温度について
キャップ付き磁石とキャップ無し磁石の違い
磁石選定例
注文方法について